トップページ > イベント

アクティビティイベント

  • アクティビティ
  • イベント
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度
  • 2019年度
  • 2018年度
  • 2017年度
  • 2016年度
  • 2015年度
  • 2014年度
  • 2013年度
  • 2012年度
  • 2011年度
  • 2010年度
  • 2009年度
  • 2008年度

イベント

季節を感じられる年中行事のほか、クラシック、ジャズ、吹奏楽などのコンサートを毎月開催。

また、居住者様のご希望に沿ったバスツアーも企画しております。最大のイベントは8月のハワイアンフェスタ。全館をあげてのお祭りを居住者様だけでなく、多くのゲストの方にもお楽しみいただいています。

2025年のイベント情報

  • イベントアクティビティ2写真を拡大する

    イベントアクティビティ2写真を拡大する

    2025年4月8・9日

    体力調査・栄養運動相談会

    カレア体力調査は、フレイルやサルコペニア予防のため定期的に開催しています。
    体組成計や運動機能分析装置を使用して身体の状態を評価し、結果をもとに管理栄養士や理学療法士による個別相談会を実施しております。
    今回も40名近くの居住者様にご参加いただき、ご自身の健康と向き合う時間となりました。
    測定後は、八重桜や新録の景色とともに、お茶とお菓子で一息。
    園芸療法士より、ガーベラやストックなどの季節の花束をプレゼントいたしました。

  • イベントアクティビティ2写真を拡大する

    2025年3月30日

    近隣桜ドライブ

    ここ数日で染井吉野の開花が一気に進み、たまプラーザ・鷺沼や施設周辺の桜スポットを巡るドライブ便を運行いたしました。
    日曜日ということもあり、公園や駅前は人で賑わい、間もなく満開になる桜と合わせて春の風景をお楽しみいただきました。

  • イベントアクティビティ2写真を拡大する

    イベントアクティビティ2写真を拡大する

    2025年3月23日

    ピアノソロコンサート

    3月のコンサートは国内外でソロ、室内楽と幅広く活動するピアニストの奥村友美さんにお越しいただきました。
    メンデルスゾーン「無言歌集より“春の歌”」に始まり、シューマン=リスト「献呈 」やショパン「英雄ポロネーズ」など、全7曲を演奏していただきました。
    音色は春を連れ、穏やかで優しい空気に包まれる時間となりました。

  • イベントアクティビティ2写真を拡大する

    2025年3月22日

    菜の花ドライブ

    早春恒例の川和町菜の花ドライブを開催いたしました。
    菜の花の黄色い絨毯と、青空が気持ちの良い風景となり、春を全身で感じるドライブとなりました。

  • イベントアクティビティ2写真を拡大する

    2025年3月21日

    ラウンジAZAMINO

    お夕食後のバータイム、ラウンジAZAMINOを開催いたしました。
    日本酒にワイン、カクテルなど気分でドリンクをお選びいただき、特製のおつまみで乾杯。
    昼間のイベントとは少し違うリラックスした雰囲気で、話に花が咲き時間の許す限りお楽しみいただきました。

  • イベントアクティビティ2写真を拡大する

    2025年3月6・11日

    季節のはんこカード

    第4弾となった今回は春をテーマとし、桜や菜の花、メジロなど5種類の動植物のはんこをご用意いたしました。
    皆様コツを掴みながら、思い思いにそれぞれのポストカードを作られていました。

  • イベントアクティビティ2写真を拡大する

    イベントアクティビティ2写真を拡大する

    2025年3月2日

    お雛様

    長い冬日が続きましたが、ようやく春めいてきたところで、お雛様のお茶会を開催いたしました。
    桃にちなんだ和菓子「桃がさね」や桃の甘酒などのドリンクをご用意し、慶応義塾大学アカペラサークル K.O.Eの皆さんによるミニコンサートをお届けいたしました。
    「上を向いて歩こう」「春よ、来い」など4曲を演奏いただき、若さ溢れる生歌に皆様笑顔になり、春の訪れを感じる午後のひと時となりました。

  • イベントアクティビティ2写真を拡大する

    イベントアクティビティ2写真を拡大する

    2025年2月23日

    落語

    真打・柳亭こみちさんをお招きして落語をお届けいたしました。
    「真田小僧」「妻の酒」をお話いただき、最後は余興にと「奴さん」の踊りを披露してくださいました。
    下町風情を思わせるお話は、笑いに包まれた時間となりました。

  • イベントアクティビティ2写真を拡大する

    2025年2月7日

    ゆず茶カフェ

    昨年好評頂いた、栄養管理室特製シロップカフェ第2弾として「ゆず茶カフェ」を開催いたしました。
    特製の柚子茶をお湯・ソーダ・緑茶などで割ってお楽しみいただきます。
    スタッフおすすめの緑茶割りが人気となっており、1月から仕込んだ柚子は皮まで柔らかく、甘酸っぱい香りに包まれた午後のひと時となりました。

  • イベントアクティビティ2写真を拡大する

    イベントアクティビティ2写真を拡大する

    2025年2月2日

    節分

    赤鬼と青鬼をスタッフの中からスカウトし、里山で豆まきをしました。
    冷え込みが厳しくなりましたが、居住者様の願いの込もった豆まきと笑顔で厄を払い福を招きました。
    またダイニングで和食スタッフ作の「蕗みそおやき」や福茶などドリンクをお楽しみいただき、年の数だけ食べたらお腹がいっぱいね、と話も弾み楽しい節分となりました。

  • イベントアクティビティ2写真を拡大する

    イベントアクティビティ2写真を拡大する

    イベントアクティビティ2写真を拡大する

    2025年2月

    冬のレストランとお客様

    里山の庭とささやきの庭2か所に設置された餌台が賑わっています。
    里山にはシジュウカラやコゲラ、ささやきの庭ではカワラヒワを観察することができます。
    餌台からヒマワリの種を一粒取り、器用にくちばしを使って中身を食べる音も聞くことができます。

  • イベントアクティビティ2写真を拡大する

    イベントアクティビティ2写真を拡大する

    イベントアクティビティ2写真を拡大する

    2025年1月26日

    新年お祝いコンサート

    2025年初めのコンサートは、パシフィックフィルハーモニア東京ソロ・コンサートマスターの塩貝みつるさん(ヴァイオリン)NHK交響楽団ヴィオラ奏者の御法川雄矢さん、NHK交響楽団首席チェロ奏者の藤森亮一さん、NHK交響楽団首席コントラバス奏者の吉田秀さん、ピアノに村沢裕子さんによるピアノ五重奏をお届けいたしました。
    新年らしく、トリッチ・トラッチポルカ/ヨハン・シュトラウス2世~「こうもり」序曲/ヨハン・シュトラウス2世~ピアノ五重奏曲/フンメル~剣の舞など全8曲を演奏して頂きました。
    軽快なポルカのリズムや、演奏者による楽しいお話に、心温まるお時間をお過ごしいただきました。

  • イベントアクティビティ2写真を拡大する

    2025年1月12~26日

    大相撲初場所優勝予想クイズ

    年始恒例予想クイズ第2弾として、大相撲優勝予想クイズを開催いたしました。
    12勝3敗で並んだ3人による優勝決定戦を制し、2度目の優勝を果たした大関・豊昇龍を9名の方が優勝予想されました。
    予想的中された皆様、おめでとうございます!

  • イベントアクティビティ2写真を拡大する

    2025年1月7~14日

    館内七福神巡り

    恒例の新春招福イベントとなり、今回もたくさんの居住者様にご参加いただきました。
    館内各所の七福神を集め、最後に「巳」の大きなスタンプを押すと「すばらしいわ~」と笑顔になりました。

  • イベントアクティビティ2写真を拡大する

    2025年1月8・10日

    初詣ドライブ

    例年より遅めの日程となりましたが、混雑も緩和され、両日眩しいほどの陽射しの中、ゆっくりと境内を歩くことができました。気持ちも晴れやかなドライブとなりました。

  • イベントアクティビティ2写真を拡大する

    2025年1月2・3日

    箱根駅伝優勝予想クイズ

    箱根駅伝101回大会の優勝校と、令和7年に因んで7位を予想していただきました。
    選手層が厚く、山が強い原監督率いる青山学院が大会新記録で優勝となり、國學院、駒沢と票が分かれる中、青学を予想された方は10名、7位の創価大学を予想された方は2名いらっしゃいました。
    景品は鈴廣の蒲鉾をプレゼント!的中された皆様おめでとうございます!

  • イベントアクティビティ2写真を拡大する

    2025年1月1~3日

    正月特別料理

    ハレの日にふさわしい食材と盛付をイメージし、 正月三が日のご夕食としてお楽しみいただきました。

  • イベントアクティビティ2写真を拡大する

    イベントアクティビティ2写真を拡大する

    2025年1月1日

    新春鏡開き

    明けましておめでとうございます。
    爽やかな冬晴れ、鏡開きで新年の幕開けとなりました。
    居住者様にも前に出ていただき、「ヨイショッ」の掛け声を合わせ、盛大な樽割に笑顔があふれました。
    ご参加いただいた方には巳年のオリジナル枡と日本酒ゼリーをお土産にお持ちかえりいただきました。

お問合せ
資料請求
見学申込