
セコムグループが日本の高齢社会で果たすべき役割は何か。それは“老いることが不安ではない”社会インフラの構築であると考えてきました。
その回答の一つが、セコムが提案するシニアレジデンス「コンフォートガーデンあざみ野」です。
世界最大級のセキュリティ会社であるセコムの経営基盤と総合力によって、セコムならではのコンフォート(快適)なライフステージを実現する、それが、コンフォートエイジングという思想です。
-
現在空室3件
2022年5月16日 -
【開設15周年記念】新緑の昼食付見学会 完全予約制
2022年4月28日
コンフォートガーデンあざみ野は、2006年の開設からおかげさまで15周年を迎えました。
この機会に是非、コンフォートガーデンあざみ野の雰囲気をご体感いただきたく、下記期間に見学会を開催いたします。
当施設のお庭で見頃の草花や木々なども是非お楽しみください。
皆様のご来館を心よりお待ちしております。
◇ 日 時 2022年5月8日(日)~2022年5月30日(水)11時~14時 ◇ 人 数 1日1組2名様 ◇ 昼 食 和洋特別料理 ◇ 費 用 無料 ◇ 予 約 フリーダイヤル0120-756-003
(お客様相談室9時~18時)◇ 庭園状況 バラ、クレマチス、シャクヤク、ムサシノキスゲ、
ヤマアジサイ、ガビサンヤマボウシなどが
見頃となっております。
新型コロナウィルス感染症対策として、見学される全てのお客様に、ご体調の確認をさせていただいております。
ご来館時のマスクの着用、検温、手指消毒等、施設の感染対策へのご理解とご協力をお願い申し上げます。
-
新型コロナウィルス感染症発生状況のお知らせ
2022年5月7日
セコムフォート株式会社
弊社が運営する介護付き有料老人ホーム「コンフォートガーデンあざみ野」(神奈川県横浜市)における、新型コロナウィルス感染症の陽性者発生状況(2022年3月以降)を報告いたします。
弊社では、ご入居者と職員の安全確保を最優先に考え、新型コロナウィルス感染症の感染拡大を防ぐために、全社を挙げて、手洗い・うがいの徹底、マスク着用、1日2回の検温、ホーム内消毒の徹底、定期的な全職員のPCR検査の実施などに取り組んでおります。
また、万一職員の陽性が判明した場合には、所轄保健所・関係各所と連携し、当該職員の出勤停止、当該職員の勤務状況ならびに濃厚接触者の調査・対応、消毒作業を実施し、感染拡大防止を図ります。
2022年3月以降の陽性者発生状況
陽性判明日
発症日
該当者
人数
2022年5月5日
2022年5月2日
介護職員
1名
2022年5月2日
2022年5月2日
居住者
3名
2022年4月19日
無症状
居住者
1名
2022年4月5日
2022年3月31日
受付職員
1名
2022年4月5日
2022年4月2日
調理職員
1名
2022年3月30日
2022年3月28日
介護職員
1名
2022年3月19日
2022年3月19日
看護職員
1名
2022年3月17日
2022年3月15日
介護職員
1名
以上
-
【シャトルバスご利用のお知らせ】
2021年9月30日
日頃より、施設の感染症対策に対し、ご理解・ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
新型コロナウィルス感染症対策として、ご家族様を含むゲスト様のシャトルバスご利用につきましては、現在ご遠慮いただいております。施設にて別便をご用意しておりますので、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
-
2022年4月~5月
秩父巡礼の旅
昨年好評だった東海道ウォーキングの第2弾として、秩父のお寺を巡る旅を開催いたしました。
日々の歩数で到達したお寺のシールを貼っていくスタイルとし、到達された方へ、秩父の人気菓子をプレゼントいたしました。 -
2022年5月1日
チェロ・ピアノコンサート
5月のコンサートは、N響主席チェロ奏者の藤森亮一さんと、ピアノに村沢裕子さんをお招きいたしました。
今回は世界平和への願いが込められた素敵なプログラムとなり、ピアソラの「アヴェ・マリア」やサン=サーンス「白鳥」など馴染みのある曲も含め9曲を演奏いただきました。
チェロの伸びやかな音に癒され、心温まる時間をお過ごしいただきました。