トップページ > 人材育成と研修制度

採用情報

  • 採用コンセプト
  • 先輩スタッフインタビュー
  • 研修制度・委員会
  • 募集要項
  • エントリー

研修制度

コンフォートガーデンあざみ野は、居住者様を大切に思うことと同じくらい、「スタッフ一人ひとり」を大切にしています。

人材開発室
マネージャー 小倉

一人のスタッフの成長 = 施設全体の成長

コンフォートガーデンあざみ野には、有料老人ホームでは珍しい「人材開発室」という部署が設置されました。現場で働いてきた私だからこその経験を基に、スタッフの思いひとつひとつを大切に、より働きやすい環境、安心して働ける環境、そして成長できる教育体制など、スタッフが大切にしたいことを応援しています。コンフォートガーデンあざみ野の教育体制のもと、そっと相手の気持ちに寄り添える。そんなスタッフに成長してください。

常勤も非常勤も同じスタッフとして・・・
専門技術と知識の成長はもちろんですが、全てのスタッフが一人の人間として成長できたと感じられること。現場で活躍するスタッフは常勤だけではありません。もちろん非常勤のスタッフも、必要な教育をしっかり受けられる環境が大切と考えています。

人材開発室

研修制度

1人ひとりが成長できる仕組みを用意しています。

有料老人ホームにおいて、もっとも重要なのは、「人」です。
「人」の成長が居住者様の安心へ、サービスの向上へ繋がります。
研修制度、入職後のフォローを充実させ、相談、意見の言いやすい職場を目指しています。

厚生労働省が推奨するキャリア段位制度を取り入れたきめ細やかなOJT

仕事の理解度だけでなく、チェック項目を基に「できること・できないこと」を明確にし、到達レベルを確認しながら業務を覚えていただきます。
またチェック項目は厚生労働省から推奨される、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の評価項目に沿った内容であり、接遇・食事介助・排泄介助・入浴介助等、合計24分類の項目があります。
最短でも約3ヶ月間、指導スタッフがマンツーマンでつき、不安を感じないようきめ細やかな安心の教育を徹底しています。

プラスONEプログラム

私たちは、独自の研修プログラムを「プラスONEプログラム」と呼んでおり、スタッフ一人ひとりが常にひとつ上の自分を目指しながら成長できるよう、人材育成プログラムに力を入れています。

プラスONEプログラム

1)入社時研修

社会人としての知識を深めながら、社内ルールや館内配置などを学ぶ「オリエンテーション」からスタートし、「新人研修」では会社の理念や高齢者施設で働く上で必要な基礎知識を学びます。

2)階層別研修

フォローアップ研修、トレーナー研修、チーフ研修、マネージャー研修の4段階に別れ、それぞれの階層レベルに合わせた内容を学びます。
セコムグループ主催の研修も受講でき、未経験者であっても、必要な知識・スキルを磨くことができます。

3)ベーシック研修

ベーシック研修では、コンフォートガーデンあざみ野の職員として求められる知識を学び経験ができる研修です。職種を超えて施設全体が取り組み知識として知っているだけでなく、咄嗟のときに迅速対応できるよう繰り返し受講し身体で覚えます。

1

オリジナル研修 クロストレーニング

開設当初から実施している「クロストレーニング」は自分の部署だけでなく他部署の仕事を学ぶオリジナル研修です。
他部署との連携を学んだり、施設全体の流れを知ることで、視野が広がります。
職種毎の円滑なコミュニケーションを育むことで、どの職種もホスピタリティあふれるサービスを提供できるスタッフに成長していくことを目的としています。

2018年度の実績
1.ケアスタッフがフロント業務をトレーニング
2.営業スタッフが介護業務をトレーニング

看護師

看護師

フロント

フロント

ケアスタッフ

ケアスタッフ

調理

調理

2

基礎知識研修

各委員会が主催となり、高齢者施設で働く職員として必要な知識を深めます。
知識として知っている、だけでなく、咄嗟の時に瞬時に対応できることが求められます。


年間研修予定【例】

社会人としての基礎知識
5月 報告連絡相談研修
6月 スキルアップマナー研修
1月 個人情報学習シート実施
3月 メンタルケア
 
役割にあわせた知識と技術の修得
毎月 入社時オリエンテーション
毎月 新人研修
9月 若手研修
10月 中堅研修
11月 マネージャー研修
 
安全なレジデンスであり続けるために
5月 不審者対応訓練
6月 夜間時の非火災訓練
7月 手洗い講習会
8月 AED講習会
9月 火災訓練
11月 ノロウィルス対策
1月 火災訓練
2月 虐待防止と身体拘束廃止
3月 AED講習会
勉強会 勉強会
3

部署・職種別実践研修

全体のスキルアップ、サービスの統一をめざし、各部署や各職種が主催となり、各々の技術を磨きます。


専門技術向上を目指して(※)
4月 移乗・移動の技術
5月 介護保険の基礎
6月 認知症介護/身体的拘束の適正化
7月 虐待防止
8月 介護事故の予防
9月 サービスのあり方
10月 緊急時の対応
11月 介護予防
12月 認知症介護
1月 医療知識の基礎
2月 高齢者の心身の特性
3月 接食嚥下と低栄養
(※)正社員のみ対象
部署・職種別実践研修
4

事例発表

日頃の取り組みをアピールできる機会です。
業務を整理し、振り返ることもできます。